引越し時に冷蔵庫を運ぶ手順と掃除のコツ|注意点や古い冷蔵庫の処分方法も解説!

「引越し時の冷蔵庫の準備方法は?」「冷蔵庫を安全に運ぶコツは?」などと悩んでいませんか?

引越し時の冷蔵庫の準備は、1〜2週間前から計画的に行うことが大切です。安全な運搬には、適切な梱包と正しい持ち方が重要なポイントとなります。

この記事でわかること

・引越し時の冷蔵庫の運搬手順と準備
引越しで冷蔵庫を運ぶ際は、1~2週間前からの食材整理や3日前の霜取り、前日の電源オフと水抜きなど計画的な準備と手順が必要です。

・冷蔵庫の大掃除と運搬時の注意点
引越しを機に行う冷蔵庫の大掃除には、適切な掃除用具と部位別の効果的な清掃方法が重要です。

・新居での設置方法と処分方法の選択肢
新居での冷蔵庫の設置には、適切な設置場所の選び方と電源を入れるタイミングが重要です。

今回は引越し時の冷蔵庫の準備から運搬や設置、処分までの基本知識について解説。冷蔵庫の引越しを控えている方や処分を検討している方は、参考にしてください。

引越しで冷蔵庫を運ぶ手順とは

引越しで冷蔵庫を運ぶ際は、計画的な準備と適切な手順が不可欠です。冷蔵庫は大型で重量があるため、慎重な取り扱いが求められます。

冷蔵庫を運ぶ際の手順を以下にまとめました。

  • 引越し1~2週間前の準備
  • 引越し3日前にすべきこと
  • 引越し前日
  • 引越し当日

詳しく解説します。

引越し1~2週間前の準備

引越しの1~2週間前から、冷蔵庫内の食材を計画的に消費し、新たな食材の購入を控えて整理を始めることが重要です。食材の無駄を減らすだけでなく、引越し直前の作業負担を軽減できます。

また、必要な梱包材料や掃除道具を準備しておくと、後の作業がスムーズに進むでしょう。具体的には、大型のビニール袋・緩衝材・テープ・掃除用スポンジなどを用意します。

さらに、冷蔵庫の取扱説明書を確認してメーカー推奨の移動方法や注意点を把握しておき、外側や周辺の掃除も始めると良いでしょう。長年使用していると、背面や下部にほこりが溜まっていることがあるため、丁寧に清掃します。

引越し3日前にすべきこと

引越しの3日前には、冷凍室の霜取りを行います。霜取りには時間がかかるため早めに着手し、霜取り後は、庫内の棚や引き出しを取り外して個別に梱包しましょう。

霜取りをすることで、冷蔵庫本体の重量が軽減され、運搬時の負担が減ります。取り外した部品は破損を防ぐため、丁寧に梱包し、冷蔵庫と一緒に運べるよう準備することが大切です。

また、冷蔵庫の寸法を再確認し新居の搬入経路や設置場所に問題がないか確認すれば、搬入が困難な場合は事前に対策を立てられます。

冷蔵庫の扉を開けたままにして庫内を乾燥させることも、カビの発生を防ぐ上で効果的ですよ。

引越し前日

引越し前日は、冷蔵庫の電源を切って完全に水抜きを行い、電源を切ってから最低でも4時間は置いて庫内の温度を室温に近づけます。その後、冷蔵庫の外側を清掃し、傷がつかないよう保護材で包みます。

また、冷蔵庫の周辺の床や壁も保護し、運び出し時の傷を防ぐことが重要です。引越し業者を利用する場合は、前日に冷蔵庫の状態や注意点を伝えておくと、当日の作業がよりスムーズになります。

冷蔵庫の電源コードは、本体に巻き付けるなどして固定し、運搬中に引っかかったり絡まったりしないようにします。さらに、冷蔵庫の取扱説明書や保証書などの重要書類をまとめ、紛失しないよう安全な場所に保管しておくことも大切です。

引越し当日

引越し当日は、冷蔵庫を慎重に運び出しましょう。運搬時は必ず2人以上で行い、トラックへの積み込み時は、冷蔵庫を立てたまま固定して揺れや傾きを防ぎます。

新居に到着後は、2〜3時間置いてから電源を入れることで、冷媒が安定し、故障のリスクを減らせます。水平器を使用して冷蔵庫が正しく水平に置かれているか確認することと、壁との適切な距離を保ち、通気性を確保することも重要です。

設置完了後は、庫内を清潔な布で拭き、臭いがないことを確認します。最後に、取り外していた部品を元の位置に戻し、正常に動作するか確認します。

引越しを機に行う冷蔵庫の大掃除

引越しは冷蔵庫の大掃除を行う絶好の機会です。日常的に使用する冷蔵庫は意外と汚れが蓄積しやすいため、引越しの際に徹底的な清掃を行うことで、新居での使用をより快適にできます。

できれば掃除用の便利アイテムを揃える

効率的な冷蔵庫の大掃除には、適切な掃除用具が欠かせません。重曹やクエン酸などの自然派洗剤、マイクロファイバークロス、歯ブラシなどの小さなブラシ類が特に役立ちます。

アイテムを事前に準備することで、掃除作業をスムーズに進められるでしょう。例えば、重曹は脱臭効果が高く庫内の臭いを取るのに効果的、クエン酸は水垢や石鹸カスの除去に優れています。

マイクロファイバークロスは細かい汚れを効果的に拭き取り、傷をつけにくい特性があります。歯ブラシは隙間や溝の汚れを落とすのに最適です。

部位別の効果的な清掃方法

冷蔵庫の庫内・ドアパッキン・外装など、各部位に応じた適切な清掃方法を選択することが重要です。例えば、庫内は食品の種類によって汚れ方が異なり、部分ごとに適切な洗剤を使い分けると効果的です。

ドアパッキンは湿気がたまりやすく、カビが発生しやすい部分です。定期的に乾拭きし、必要に応じて防カビスプレーを使用すると良いでしょう。

外装は見た目を左右する重要な部分となるため、傷をつけないよう柔らかい布で丁寧に拭き上げます。

部位別の清掃を丁寧に行えば、冷蔵庫全体の清潔さと美観を保てますね。

冷蔵庫の運搬方法と注意点

冷蔵庫の運搬には、専門業者への依頼と自身での運搬の2つの方法があります。どちらの方法を選択しても、適切な準備と注意が必要です。

ここでは、業者に依頼する際の注意点と自分で運搬をする場合の重要ポイントを紹介します。

業者に依頼する場合の注意事項

専門業者に依頼する際は、業者の信頼性を確認することが重要で、過去の顧客レビューや評判を調べて実績のある業者を選択しましょう。また、業者が適切な保険に加入しているかを確認し、万が一の損害に備えることが大切です。

具体的には、業者の免許証や保険証書の提示を求めます。さらに、冷蔵庫の大きさや特殊な取り扱いが必要な点など、具体的な情報を事前に伝えることで、適切な準備を促せます。

見積もりの際には、隠れた費用がないか確認し、明確な料金体系を把握しておくことが重要です。

業者との連絡は必ず書面や電子メールで行い、合意事項を明確に記録しておくことをおすすめします。

自分で運ぶ際の4つの重要ポイント

自身で冷蔵庫を運搬する場合、安全性と効率性を確保するために4つの重要なポイントがあります。以下のポイントを押さえることで、冷蔵庫の損傷リスクを最小限に抑え、安全な運搬が可能になります。

  • ドアとトレイの固定する
  • 本体を保護する方法
  • 運搬するときの正しい姿勢
  • 床や壁は必ず養生をする

詳しく解説します。

ドアとトレイの固定する

冷蔵庫の運搬時には、ドアとトレイの固定が非常に重要です。ドアが開いてしまうと中身が飛び出す危険性があるだけでなく、ヒンジの損傷にもつながる危険があるため、テープやストラップを使用してしっかりと固定します。

トレイや棚は取り外し、別途梱包することが推奨されます。部品を柔らかい布やバブルラップで包み、個別に梱包することで、運搬中の破損を防ぐことが可能です。

また、取り外した部品は冷蔵庫本体とは別に運ぶことで、本体の重量を軽減し、運搬をより容易にできます。ドアの固定には、強力な粘着テープを使用し、ドアの上下左右を十字に固定するとより効果的です。

本体を保護する方法

冷蔵庫本体の保護は、運搬時の損傷を防ぐ上で極めて重要です。全体を移動用毛布やバブルラップで包めば衝撃から守ることができ、特に角や縁は傷つきやすいため、念入りに保護します。

さらに、丈夫なストラップを使用して傷つけない程度にしっかりと締め、冷蔵庫を固定します。運搬車両内では冷蔵庫を直立させたまま固定し、他の荷物が冷蔵庫に倒れかかったり、圧迫したりしないよう注意しましょう。

保護措置により、冷蔵庫を安全に新しい場所へ運べます。本体の保護には、厚手の段ボールを使用するのも効果的で、冷蔵庫の前面・背面・側面にそれぞれ段ボールを当ててテープで固定すると、より強固な保護層を作れます。

冷蔵庫の底部にも注意を払い、スキッドボードや厚手のマットを敷くと、床との接触による損傷を防げますよ。

運搬するときの正しい姿勢

冷蔵庫運搬時の正しい姿勢は、作業の安全性と効率性を高めます。膝を曲げて背筋を伸ばし、脚の力で持ち上げることにより、体重が均等に分散され腰への負担が軽減されます。

持ち上げた後は、冷蔵庫を体の近くに保持し重心を体に近づけることで、コントロールが容易になりバランスを保ちやすいです。方向転換する際は体をひねるのではなく、足を動かして向きを変えると、脊椎への負担を軽減できます。

また、運搬中は協力者との連携が重要です。明確な合図や計画を事前に決めておくことで、スムーズな運搬が可能になります。

床や壁は必ず養生をする

冷蔵庫の運搬時には床や壁の保護も重要な課題です。運搬経路全体に移動用毛布や段ボールを敷くことで、床の傷や凹みを防げます。

特に、冷蔵庫の重量による圧迫や、移動時の摩擦から床を守ることが大切です。壁や doorway の角には、コーナーガードを取り付けることをお勧めします。

特に狭い場所では、冷蔵庫の角が壁にぶつかりやすいため、保護具が効果的です。階段を使用する場合は、特別な注意が必要で、専用の階段用家電運搬台車の使用を検討するとよいでしょう。

養生措置により、冷蔵庫だけでなく、住居自体の損傷リスクを大幅に減らせますよ。

新居での冷蔵庫の設置と使用

新居での冷蔵庫の設置は慎重に行う必要があり、適切な設置は冷蔵庫の性能を最大限に引き出し、長期間の使用を可能にします。設置場所の選択から電源投入まで、各段階で注意すべきポイントがあるのです。

ここでは、冷蔵庫の設置場所の選び方と注意点、電源を入れるタイミングについて解説します。

設置場所の選び方

冷蔵庫の設置場所は、機器の性能と寿命に大きく影響します。理想的な設置場所は、室温が安定して直射日光が当たらず、熱源から離れた場所です。

壁からは10cm以上の隙間を空け、上部には20cm以上の空間を確保します。具体的には、日光による温度上昇を避けられ、エアコンの風が直接当たりにくいキッチンの北側の壁際が適しています。

また、床が水平であることを確認し、必要に応じて調整脚で水平を取ります。水平でない場合、ドアの開閉に支障が出たり異音の原因になるため、設置場所は効率的な運転と長寿命化につながる重要な要素です。

設置後の注意点

冷蔵庫を設置した後は、いくつかの重要な注意点があります。まず、冷蔵庫を動かした後は、最低でも30分〜1時間程度そのままの状態で置くことで、内部の機械や冷媒が安定します。

次に、庫内を清潔な布で拭き、異臭がないことを確認します。設置後は、水平器を使用して前後左右の傾きを再確認し、必要に応じて調整脚で微調整を行いましょう。

また、ドアの開閉をチェックしスムーズに動くか、完全に閉まるかを確認します。

注意点を守ることで、冷蔵庫の性能を最大限に引き出し、効率的な運転ができますよ。

電源を入れるタイミング

冷蔵庫の電源を入れるタイミングは、機器の安全性と性能に直結します。一般的に、冷媒が安定しコンプレッサーに負担をかけずに起動するため、設置後4時間以上経過してから電源を入れることが推奨されます。

電源を入れる前に、コンセントの電圧が冷蔵庫の仕様に合っているか確認しましょう。通常、家庭用冷蔵庫は100Vですが、大型の業務用冷蔵庫では200Vの場合があります。

電源を入れた後は、庫内の温度が下がり始めるまで、ドアの開閉を最小限に抑えます。最初の24時間は、冷蔵庫が安定した温度に達するまでの調整期間と考え、食品の保存は控えめにすると良いでしょう。

引越し時に冷蔵庫の電源を切り忘れた時の対処法

冷蔵庫の電源を切り忘れた場合、迅速かつ適切な対応が必要です。食材の劣化や機器の損傷を防ぐため、状況確認と適切な処置が重要になります。

具体的な対処法は以下の通りです。

  • 霜取りをして水を排出する
  • 業者に切り忘れた事を事前に伝える

詳しく解説します。

霜取りをして水を排出する

電源を切り忘れた冷蔵庫の霜取りは、運搬前の重要な作業です。適切な霜取りにより、冷却機能の正常化と冷媒への悪影響を防ぐことが可能です。

霜取りは運搬の前日から開始し、1~3時間程度かかります。まず電源を切って庫内温度が下がるのを待ち、溶けた霜を排水口から排出し、霜取りパンの水も必ず取り除きます。

霜取り完了後は庫内を十分に乾燥させてから運搬すれば、冷蔵庫内部の結露や水滴による問題を防ぎ、安全な運搬が可能になります。霜取りを行うことで、冷蔵庫の重量が軽減され、運搬作業がより容易になるでしょう。

業者に切り忘れた事を事前に伝える

電源を切り忘れた事実を業者に伝えることは、安全な運搬と設置のために不可欠です。正確な情報提供により、業者は適切な対策を講じることができます。

連絡は早めに行い、電話やメール、運搬契約書への記載など確実な方法で伝えます。具体的には、電源を切り忘れた時間や現在の庫内温度、食材の状態などを詳細に説明しましょう。

適切な情報共有により、冷蔵庫の安全な移動と、新居での正常な稼働を確保できますよ。

引越し時の冷蔵庫の処分方法

引越し時の冷蔵庫処分には複数の方法があり、状況に応じて最適な選択が必要です。処分方法によって費用や手間が異なるため、事前に十分な情報収集が重要です。

引越し時の冷蔵庫の処分方法をまとめると以下の通りです。

  • 引越しと同時に回収してくれる業者もいる
  • 家電量販店の家電リサイクル回収サービスを利用する
  • 不用品回収業者に依頼する
  • 指定取引所に持ち込む
  • リサイクルショップの買取やフリマアプリ等で販売する

詳しく解説します。

引越しと同時に回収してくれる業者もいる

引越し業者による冷蔵庫の回収は、便利で時間効率の良い選択肢です。多くの引越し業者が家電リサイクル法に基づいた適切な処分を行い、引越し作業と同時に処分できることが最大の利点です。

具体的には、引越し見積もり時に冷蔵庫の処分を依頼します。業者によっては、リサイクル料金と収集運搬料金を含めた一括見積もりを提供します。

料金は冷蔵庫のサイズや引越し距離によって異なりますが、一般的に5,000円から15,000円程度です。ただし、引越し業者によってはサービスを提供していない場合もあるため、事前確認が必要です。

家電量販店の家電リサイクル回収サービスを利用する

家電量販店の回収サービスは、信頼性と利便性が高い処分方法です。多くの量販店が店頭での受け付けや自宅への回収に対応しており、適切なリサイクル処理を保証します。

特に、新しい冷蔵庫を購入する際に同時に古い冷蔵庫を処分したい場合に便利です。具体的な手順として、まず最寄りの家電量販店に問い合わせ、回収可能かどうかを確認します。

料金は冷蔵庫のサイズによって異なりますが、一般的にリサイクル料金が3,000円〜5,000円、収集運搬料金が2,000円〜5,000円程度です。

回収サービスを利用する方法は、専門知識がなくても安心して処分できる点が大きな利点ですね。

不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者への依頼は、冷蔵庫を含む複数の不用品を一度に処分したい場合に適していて、他の家具や家電と一緒に一括で処分できることが利点です。ただし、信頼できる業者を選ぶことが非常に重要です。

業者選びの際は、許可証の確認や口コミの確認が必須となり、適切な許可を持たない業者は不法投棄のリスクがあります。料金は業者によって異なりますが、一般的に5,000円から15,000円程度です。

複数の不用品をまとめて処分する場合、割引が適用される場合もあります。依頼前に必ず見積もりを取り、処分方法や料金内訳を確認することが重要です。

指定取引所に持ち込む

指定取引所への直接持ち込みは、自治体が指定する取引所に冷蔵庫を自身で運ぶ作業となり、最も経済的な処分方法の一つです。主な利点は、収集運搬料金を節約できる点です。

具体的な手順として、まず自治体のウェブサイトや窓口で最寄りの指定取引所を確認します。次に、郵便局やコンビニエンスストアで入手可能な、家電リサイクル券を購入します。

リサイクル料金は冷蔵庫のサイズによって異なりますが、一般的に3,000円〜5,000円程度です。

持ち込み時には、冷蔵庫と家電リサイクル券を一緒に提出しましょう。

リサイクルショップの買取やフリマアプリ等で販売する

比較的新しい冷蔵庫や状態の良い冷蔵庫は、リサイクルショップでの買取やフリマアプリでの販売が可能です。処分費用がかからないだけでなく、場合によっては収入を得られることが利点です。

リサイクルショップでの買取の場合、事前に電話やウェブサイトで買取可能かどうかを確認します。買取価格は冷蔵庫の年式・サイズ・状態によって大きく異なりますが、1,000円〜30,000円程度の範囲です。

フリマアプリでの販売の場合、自身で写真撮影や商品説明を行い、価格設定をします。特に、まだ使用可能な状態の冷蔵庫を処分する場合や、環境への配慮から再利用を希望する場合に適しています。

引っ越しで冷蔵庫を運ぶならお助けマスターにお任せください!

引越し時の冷蔵庫の準備は、1〜2週間前から計画的に行うことが大切です。安全な運搬には、適切な梱包と正しい持ち方が重要なポイントとなります。

もし信頼できる業者に引越しの依頼を相談したい場合は、全国チェーン店の便利屋お助けマスターにご相談ください。

お助けマスターは、多様な作業に対応する信頼性の高い便利屋サービスです。明確な料金体系と丁寧な対応が特徴で、顧客満足度が高いサービスを提供しています。

年中無休・全国対応でベテランスタッフがあなたの「困った!」に応えます。お気軽にお問い合わせください。

sakai さん

監修記事はこちら:

引っ越し