生前整理が、終活の一環として注目されています。生前整理を行う理由には様々なケースがありますが、その進め方について悩んでいる方も多いでしょう。
この記事で分かることは…
・便利屋に生前整理を頼めるか
・生前整理の費用相場
・生前整理の進め方
・生前整理と同時に依頼できること
悩んだら、ご遺族や自身の負担を減らすためにも、プロに依頼するのがおすすめです。今回は便利屋にや生前整理を依頼する場合のメリットや注意点について解説します。
郵便番号からエリアを検索する
※7けたの数字を入力してください(例:100-0001)
目次
便利屋に生前整理を頼めるか
生前整理は便利屋に依頼することが可能です。ただし、どんな作業を代行してもらえるのか疑問に感じる方も多いでしょう。生前整理で代行してもらえる主な内容は、主に以下の3つです。
- 荷物の仕分け
- 供養
- 買取
それぞれ詳しく解説していきます。
荷物の仕分け
生前整理業者は、遺族の代わりに品物の仕分けを行ってくれます。亡くなった人の持ち物を丁寧に扱い、相続手続きで必要になる書類や貴重品を仕分けしてくれます。
不動産の権利書、預金通帳、実印、保険証書などの書類は、遺産分割協議や相続税申告の際に重要です。
業者に依頼してこれらの書類を見つけてもらえば、相続財産調査がスムーズに進みます。また、相続財産調査は司法書士や行政書士に依頼することも可能で、名義変更手続きまで一括で受けることができます。
品物の供養
業者に生前整理を依頼すれば、処分しにくい品物の供養も行ってもらえます。例えば人形や主守りなどです。
合同供養や個別供養が一般的で、神棚や仏壇の処分も亡くなった人の宗教・宗派に従った方法で供養してもらえます。
品物の買取
処分する品物の中で価値が高いものは、業者が買取まで行ってくれます。腕時計、貴金属、カメラ、骨董品などが対象となります。
ただし、これらの品物を買取するには「古物商許可」が必要です。依頼先の業者が古物商許可を取得しているか、買取対応しているかを確認しておきましょう。
品物の買取額を代行費用と相殺してくれる業者もあるので、費用を抑えたい方は相談してみると良いでしょう。
生前整理・生前整理が得意な便利屋もいる
便利屋でも生前整理を行ってくれる場合があります。ただし、生前整理を行なっている便利屋は高齢化に伴い、生前整理専門の業者へ切り替えるケースが多くなっています。
そのため、地域によっては生前整理を行ってくれる便利屋が見つかりにくい可能性もありますので、注意が必要です。
不用品の買取を行う業者に生前整理の代行を依頼することも可能です。仕分けた品物から貴重品が見つかれば、丁寧に査定して買い取ってくれるのが特徴です。
品物の買取額を代行費用と相殺してくれる業者もあるため、費用を抑えたい方はこの点も相談してみましょう。
片付けと処分のみを便利屋に依頼する方法もある
生前整理を便利屋に依頼する際、片付けと処分のみを頼む方法もあります。その場合のメリットは以下の通りです。
- 時間と労力の節約ができる
- 不用品の適切な処分ができる
- コストの削減ができる
- 信頼性と安心感がある
時間と労力の節約ができる
便利屋に生前整理を依頼すると時間と労力の節約が可能です。生前整理は感情的にも肉体的にも大変な作業です。特に大量の品物がある場合、遺族だけで片付けるのは非常に困難でしょう。
便利屋に片付けと処分を依頼すれば、プロが迅速かつ効率的に作業を行ってくれるため、自分たちは他の重要な手続きや家族との時間に集中できます。
不用品の適切な処分ができる
生前整理に伴う廃棄物は、一般のゴミとは異なり、仕分けが大変な作業です。便利屋は廃棄物の分別やリサイクルの知識を持っており、ルールに沿った方法で処分を行います。そのため不法投棄の心配もなくなるでしょう。
コストの削減ができる
生前整理全体を専門業者に依頼すると、料金が高額になることがあります。一方で片付けと処分のみを便利屋に依頼すれば、必要最低限のサービスだけに費用を抑えられるでしょう。
低予算で生前整理をしたい人には便利屋がおすすめです。
信頼性と安心感がある
便利屋は地域密着型のサービスを提供していることが多く、地元の評判や口コミをチェックすることで信頼できる業者を選びやすいです。顔の見える関係でサービスを依頼できるため、安心して任せられます。
便利屋に生前整理を依頼する場合の料金相場
便利屋に生前整理を依頼する際の費用は、1時間当たり3,000円が相場です。そのため3,000円×かかった作業時間とイメージすればよいでしょう。以下では便利屋に生前整理を依頼する際の相場についてまとめます。
間取り | 費用相場 | 作業人数 | 作業時間 |
1K・1R | 10,000~50,000円 | 1~2名 | 1~3時間 |
1DK | 12,000円~35,000円 | 2~3名 | 2~4時間 |
1LDK | 12,000円~60,000円 | 2~4名 | 2~5時間 |
2DK | 12,000円~90,000円 | 2~5名 | 2~6時間 |
2LDK | 30,000円~145,000円 | 3~6名 | 3~8時間 |
3LDK | 60,000円~240,000円 | 4~8名 | 5~10時間 |
4LDK以上 | 70,000円~ | 4~10名 | 6~15時間 |
詳細な費用は便利屋やオプションの有無などによって異なります。依頼前には見積書を取っておくと安心です。
便利屋に生前整理を依頼する場合の進め方
便利屋に生前整理を依頼する際は、以下の手順で進めるとスムーズです。
- 便利屋に生前整理の何を依頼するかを決める
- 複数業者に問い合わせ・見積もりをする
- 実績やネットの口コミを見て業者を選定する
- できることは自分でやっておく
- スケジュールを決めて作業スタート
- 不用品・ゴミを処分する
それぞれ詳しく見ていきましょう。
便利屋に生前整理の何を依頼するかを決める
まずは便利屋にどこまでを依頼するかを明確にしましょう。生前整理の範囲は広く、以下の範囲があります。
- 家財道具の整理
- 貴重品や思い出の品の分類
- 不用品の処分
自分でできる作業と便利屋に頼みたい作業をリストアップし、具体的にどのようなサポートが必要かを考えましょう。業者との打ち合わせや見積もりの際にスムーズに進めることができます。
複数業者に問い合わせ・見積もりをする
次に、複数の便利屋に問い合わせをして見積もりを取りましょう。業者ごとに料金やサービス内容が異なるため、複数の見積もりを比較するのがおすすめです。
具体的な作業内容、期間・料金体系などを細かく確認し、不明点があれば質問しましょう。不明点をクリアにすれば、後々のトラブルを防ぐことができます。
信頼できる業者を選ぶためにも、曖昧な契約はしないようにしましょう。
実績やネットの口コミを見て業者を選定する
見積もりを比較したら、次に業者の実績やネットの口コミを確認します。過去の実績が豊富な業者や、利用者からの評価が高い業者は信頼性が高いといえるでしょう。
特に生前整理のようなデリケートな作業を依頼する場合、対応やサービス品質にこだわった業者選びがおすすめ。口コミサイトやレビューを参考にし、自分に合った業者を選定しましょう。
できることは自分でやっておく
生前整理をスムーズに進めるために、できることは自分でやっておくことも大切です。例えば以下の作業があります。
- 貴重品や重要書類の整理
- 思い出の品の分類
- 小さなゴミの処分
- 法的な手続
可能な範囲で作業を進めておくと、便利屋に依頼する作業量を減らし、費用を抑えることができます。また自分である程度整理を行えば、後から大切なものを見つけやすくなります。
スケジュールを決めて作業スタート
業者が決まったら、具体的なスケジュールを決めて作業をスタートします。生前整理は一度に全て行うのではなく、段階的に進めるようにしましょう。業者と相談しながら、無理のないスケジュールを組むことで、計画的に整理を進めることができます。工程を事前に決めておけば、作業当日もスムーズに進むでしょう。
不用品・ゴミを処分する
生前整理が終ったら、不用品やゴミの処分を行いましょう。生前整理で出てきた不用品は、リサイクルや廃棄が必要です。
便利屋なら不用品の分別や処分方法に詳しく、適切な方法で処理してくれます。
特に大型家具や家電製品など、自分で処分するのが難しいものも、業者に依頼すれば回収してくれるでしょう。
さらに処分した後の部屋の清掃も依頼可能。作業終了後にはすっきりとした気分になり、自分の今後を見つめ直すきっかけになります。
便利屋に生前整理と同時に依頼できること
便利屋では生前整理と同時に以下の作業も依頼可能です。中には有料オプションとなるケースもあるため、依頼前に見積書を確認しましょう。
- 供養
- 買取
- ハウスクリーニング
- 不用品の回収
- 不用品の処分
- リフォーム
- 法的手続の補助
便利屋によっては品物の供養や買取を行っているケースも。買取をしてもらい、作業費用に充当すればよりリーズナブルに依頼可能です。
また弁護士や司法書士といった法律の専門家と提携している便利屋を選べば、法的手続についての相談もできます。サービスは便利屋によって異なるため、事前に確認してみるとよいでしょう。
生前整理に強い便利屋ならお助けマスター
遺品整理を依頼する際は、生前整理の経験が豊富な業者を選ぶのがおすすめです。生前整理の経験がある業者であれば、遺品の仕分けから不用品の買い取りまで一括してお引き受け可能。プロの技術で丁寧に対応いたします。
「お助けマスター」には、遺品整理のプロである遺品整理士が在籍しています。ご遺族の気持ちに寄り添ったサービスを提供していますので、ぜひお気軽にご相談ください。