危険な便利屋の特徴と実態を紹介!信頼できる便利屋を選ぶポイントとは?

便利屋に依頼したくても「悪質業者に当たらないか不安」と感じる人は多いのではないでしょうか。

便利屋は誰でも明日から始められる職業であるため、怪しい業者も後を絶ちません。増え続ける悪質な不用品回収業者による被害を未然に防ぐためには、事前にその特徴を把握することが重要です。また悪質業者とのトラブル事例や対処法を知っておくことで、被害を避けることができます。

今回は、悪質な便利屋4特徴やぼったくり業者を避けるためのコツなどを詳しく解説していきます。

この記事でわかること

・全ての便利屋が危ないわけではない。
多くの便利屋は危険な依頼を受けることはなく、法律に従った営業をしています。優良な便利屋を探すためにも、所在地や料金設定などをよく確認しましょう。
 
・安全な業者の選び方は?
会社の所在地や連絡先などを確認し、しっかりと見積もりを取ることが重要。
また実際の業者の対応についてもチェックし、少しでも不安を感じたら依頼は見送りましょう。

便利屋(何でも屋)は基本的には危険な業者ではない

便利屋(何でも屋)は基本的には危険な業者ではない

ネットなどを見ていると、「便利屋は危険・悪質」といった情報が飛び交っていますが、多くの便利屋は悪質業者ではありません。では何故、悪質といったイメージがあるのでしょうか。主な原因は以下の4つです。

  • 職業自体がニッチな分野だから
  • ニュースで悪質業者について報道されているから
  • ぼったくりや不透明な料金設定を行っているから
  • グレーな仕事をしているイメージだから

職業自体がニッチな分野だから

便利屋という職業は非常にニッチで、利用したことのない人にとっては、どんな人が来るのか、どこまでしてくれるのか、料金はいくらかかるのかなど、不明な点が多いです。

友人や知人に相談しても、実際に便利屋を利用したことがある人は少なく、参考になる意見を聞くことが難しいのが現状です。

ニュースで悪質業者について報道されているから

次に、ニュースで報道される悪質業者の存在です。不法投棄や高額請求といった問題が取り上げられることがあり、これを見た人々は便利屋を利用するのに躊躇してしまいます。当社でも以下のようなトラブルに関する相談を受けることがあります。

  • 不用品をトラックに積み込んだ後に高額請求された
  • 見積金額よりも高額な追加費用を請求された
  • 価値のある不用品だけを回収された
  • 価値のある不用品を買い叩かれた
  • 予定時間になっても来ない

これらの事例はほんの一部ですが、他の業者に依頼した結果、トラブルになったという相談が多々寄せられています。悪質業者が存在する限り、便利屋の仕事全体が悪質だと思われるのも無理はありません。

ぼったくりや不透明な料金設定を行っているから

高額なぼったくり業者や料金の不透明さも問題です。相場の何十倍もの金額を要求し、作業後に高額請求をする悪質な業者が存在します。

実際に消費者センターには「見積もりだけで費用を請求された」「見積もりを頼んだだけなのに、いきなり自宅に来て作業をされた」といった相談もあります。

引用 和歌山県 消費生活センター

大手の便利屋なら安心と思われがちですが、多くの大手業者はフランチャイズ店であり、支店によっては怪しいと感じることもあります。便利屋全体が悪質だというイメージが根強く残る理由の一つです。

グレーな仕事をしているイメージだから

便利屋には「何でもする」というイメージがあり、犯罪や浮気調査などグレーゾーンの仕事をしていると思われがちです。

テレビドラマでは、便利屋がピストルを預かったり、警察を脅したりするシーンが描かれますが、あくまでフィクションなので注意しましょう。

一般的な便利屋は危険な依頼を受けることはなく、法律に従った営業をしています。優良な便利屋を探すためにも、所在地や料金設定などをよく確認しましょう。

危険な便利屋の実態

危険な便利屋の実態

危険な便利屋を見分けるためには、まず特徴を知ることが大切です。特に多いトラブルは以下の3つです。

  • 高額請求をしてくる
  • 依頼を受けた仕事を中途半端で終わらせる
  • グレー案件・やばい案件の依頼を受けている
  • 1つの業者が屋号を変えて集客をしている

それぞれの特徴について知っておきましょう。

高額請求をしてくる

便利屋業界には、一部の悪質な業者が存在します。これらの業者は、初めはリーズナブルな見積もりを提示し、仕事を開始しますが、作業後には高額な請求を行うことが多いのが特徴。

例えば不用品回収を依頼した際、トラックに積み込んだ後で法外な料金を要求するケースです。特に高齢者や一人暮らしの女性をターゲットにすることが多く、恐怖心や不安を煽って支払いを強要することも少なくありません。

このような手口を用いる業者に対しては、事前に契約内容を確認し、疑問点があれば納得するまで質問してみましょう。

依頼を受けた仕事を中途半端で終わらせる

依頼を受けた仕事を最後まできちんと完了しない業者も存在します。例えば引っ越し作業や掃除を依頼した場合、必要な作業を途中で放棄し、不完全な状態で終了することも。

これにより、依頼者は追加の業者を呼ぶ必要が生じ、結果として余計な費用がかかることになります。

さらに業者が作業を中途半端に終わらせた場合、依頼者はその後の対応に追われ、時間と労力を浪費することにも繋がるでしょう。口コミやレビューを参考にし、信頼できる業者を選びましょう

グレー案件・やばい案件の依頼を受けている

便利屋業界には、合法的な業務の範囲を超える依頼を受ける業者もいます。例えば、不法投棄や違法な調査、脅迫などの犯罪に関与するケースです。

悪質な業者は、依頼者の要望に応じて法律に反する行為を行い、依頼者自身が法的なトラブルに巻き込んでしまう恐れがあります。

便利屋に依頼する際には、法的に問題のない範囲で依頼を行い、違法な業務を行う業者に注意することが必要です。

信頼できる業者を選ぶためには、事前に業者の評判を確認するだけでなく、そもそも違法行為は依頼しないようにしてください。

1つの業者が屋号を変えて集客をしている

悪質な便利屋の中には、評判が悪くなると屋号を変更して新たに集客を行う業者も存在します。そのため依頼者は同じ業者に再度騙されるリスクも…。

屋号を変えることで過去の悪評を隠し、再び新たな顧客を騙そうとするのです。このような業者に騙されないためには、業者の登録情報や過去実績を確認し、老舗の業者を選ぶと安心です。

もし疑わしい点があれば、他の業者と比較検討し、慎重に業者を選びましょう。

怪しい危険な業者を見極める5つの特徴

怪しい危険な業者を見極める5つの特徴

怪しい業者を避けたいと思っても「どんな点に注意すればいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。

多くの悪徳業者は、契約前に見分けられる可能性が高いです。主に以下の点に注目してみましょう。

  • お問合せ先が携帯しかない
  • 顔写真が無料素材を使っている
  • 怪しい依頼も受け付けている業者
  • 見積もりが不明瞭
  • 対応にビジネスマナーが欠けている

それぞれ順番に解説します。

お問合せ先が携帯しかない

信頼できる業者であれば、会社の固定電話番号を持っているのが一般的です。しかし怪しい業者は携帯電話番号しか持っていないのが特徴。

携帯電話番号しかない業者は、トラブルが起きた際に連絡が取れなくなる可能性が高く、信頼面でも不安です。業者を選ぶ際は、固定電話を持ち、拠点を構えた会社を選びましょう

顔写真が無料素材を使っている

ウェブサイトやチラシに掲載されている顔写真が、無料素材サイトからのものである場合、その業者は信用できない可能性があります。

自分の顔写真を公開しない業者は、何らかの理由で身元を隠そうとしていることが考えられるためです。本物の顔写真や社員の写真がオープンになっている業者は、信頼性が高いと考えられます。

怪しい依頼も受け付けている業者

法律に触れるような依頼や、倫理的に問題のある依頼を受け付ける業者は、非常に危険です。例えば不法投棄や違法な調査などを行う業者は、依頼者を法的なトラブルに巻き込む可能性があるため、利用は避けましょう。

信頼できる業者は、法律に則った業務を行うことを重視しており、怪しい依頼を断る場合がほとんどです。

依頼内容を明確にし、業者が合法的な範囲で業務を行っているか確認してください。また違法な依頼は行わないようにしましょう。

見積もりが不明瞭

信頼できる業者は、見積もりを明確に提示し、料金体系を詳細にしています。一方、怪しい業者は見積もりが曖昧で、後から高額な料金を請求することが多いです。

契約前に詳細な見積もりを取得し、不明瞭な点がないか確認しましょう。料金に関する質問に対して丁寧に答える業者を選ぶことで、トラブルを避けることができます。

対応にビジネスマナーが欠けている

信頼できる業者は、電話対応や訪問時の対応においてビジネスマナーがしっかりとしています。その理由は、会社の評判が悪くなると売り上げに影響するため。

クリーンなイメージを大切にする業者ほど、従業員への教育を怠りません。しかし怪しい業者は、電話対応が乱暴であったり、訪問時に礼儀を欠いた態度をとることがあります。

初対面の印象や対応が丁寧であるかを見極めることで、信頼性の高い業者を選ぶことができます。礼儀正しく、プロ意識の高い対応をする業者を選ぶと、安全で満足のいくサービスを受けるでしょう。

危険を回避するために信頼できる便利屋を選ぶポイント

危険を回避するために信頼できる便利屋を選ぶポイント

悪徳業者に依頼してしまうと、法的なトラブルに巻き込まれる恐れもあり、大変危険です。そのため以下の点に注意して業者を選びましょう。

  • 複数社に相談をして見積もりを依頼しよう
  • ホームページに事例が掲載されているか確認する
  • 必要な資格・許認可があるか確認する
  • 事業者情報がしっかり記載されているか確認する
  • ネットの口コミが良いか確認する

ポイントを押さえれば、優良業者に出会える可能性がアップします。是非チェックしてくださいね。

複数社に相談をして見積もりを依頼しよう

信頼できる便利屋を選ぶためにも、複数の業者に相談して見積もり(相見積もり)を依頼しましょう。複数の業者から見積もりを取ることで、料金の相場やサービス内容を比較できます。

また見積もりの対応や説明の丁寧さから、その業者の信頼性を判断することができる点もメリットです。焦らずに時間をかけて、最も信頼できる業者を選びましょう。

ホームページに事例が掲載されているか確認する

便利屋の信頼性を判断するもう一つの方法は、ホームページに実際の事例が掲載されているかを確認しましょう。過去の実績やお客様の声が掲載されている業者は、信頼性があると考えられます。具体的な事例や詳細な作業内容が紹介されていることで、業者の経験やスキルを確認できます。

必要な資格・許認可があるか確認する

便利屋の業務には、特定の資格や許認可が必要な場合があります。例えば廃棄物の処理や運搬には許可が必要であり、資格を持っていない業者が処理を行うと不法投棄となることも。

業者が必要な資格や許認可を持っているかどうかを確認すれば、信頼性を確かめられます。資格や許認可が明記されていない場合は、直接業者に問い合わせて確認することが大切です。

事業者情報がしっかり記載されているか確認する

ホームページやチラシに事業者の情報がしっかりと記載されているかを確認することも重要です。最低限、以下の項目をチェックしてみてください。

  • 会社名
  • 所在地
  • 連絡先
  • 代表者名

必要な情報が明確に記載されている業者は、信頼性が高いと考えられます。逆に、これらの情報が曖昧だったり、記載されていない場合は注意が必要です。詳細な情報を提供している業者を選ぶことで、トラブルを避けることができます。

ネットの口コミが良いか確認する

ネットの口コミやレビューも、業者の信頼性を判断するための重要な情報源です。実際に利用した人々の声を確認することで、業者のサービスの質や対応の良さを知ることができます。

ただし、口コミサイトによっては偏った意見が掲載されていることもあるため、複数のサイトを参考にすることが大切です。

総合的な評価が高い業者を選ぶことで、安心して依頼することができます。

信頼できる便利屋ならお助けマスター

便利屋お助けマスター

便利屋を選ぶ際には、数多くのお店があるため、選択が難しいと感じるかもしれません。また信頼できる業者の条件を満たしているからといって、必ずしも優良業者であるとは限らないのも事実です。

それでも、怪しい便利屋の特徴を押さえておくことで、最低限のリスクを回避することができます。

業者選びに迷ったら、まずはお住まいの地域を担当している便利屋や、自宅から近い場所にある便利屋を探してみましょう。

「こんな依頼は受けてくれるのだろうか?」や「金額はいくらくらいなのだろうか?」といった疑問がある場合は、まずは電話で問い合わせてみましょう。

お助けマスターではどのような相談にも親身になってお話を伺い、プライバシー保護にも徹底しています。気軽にご連絡ください。

ace.group さん

監修記事はこちら:

便利屋

その他記事